マッサージガンを1週間使ってみたリアルレビュー|セルフケアに役立つ?

在宅ワークやトレーニング後の疲れ、整体やマッサージに行く時間やコストを減らしたい方に注目されている「マッサージガン」。
今回は人気の2機種を1週間使い比べ、実感した効果や注意点をまとめました。


比較したモデル

モデル名価格帯重量駆動音バッテリーアタッチメント
Theragun Prime約30,000円800g約120分4種類
Renpho R3 Pro約8,000円500g約240分6種類
  • Theragun Prime
    振動数:2400rpm
    特徴:安定感あるグリップと強力なパワー
    → 深層筋までしっかり届く刺激が期待できる
  • Renpho R3 Pro
    振動数:2100rpm
    特徴:軽量&静音設計
    → 持ち運びやすさ、静かな使用感が魅力

1週間使用レビュー

Day1|首・肩をケア
首と肩に30秒ずつ当てると、振動が心地よく、肩の張りが和らぐ感覚。睡眠も深くなった印象。

Day3|脚のケア
ジム後にふくらはぎへ。
Renphoは軽量で静かなのでテレビを見ながらでも使いやすい。
Theragunは刺激が強力で深部に届く一方、出力を上げすぎると痛みを感じる場面も。

Day5|腰・背中へのアプローチ
背中は届きにくいが、Renphoはアタッチメントである程度対応可能。
Theragunは専用アタッチメントで広範囲を効率よくほぐせた。

Day7|効果の総括
肩こりの頻度が減少し、朝の体のだるさも軽減。筋肉痛の回復も早まった印象。


注意点と失敗談

  • 初回は必ず レベル1の低出力 から始める
  • 1部位につき 1分以内 が目安(やりすぎると逆効果)
  • 長時間使用前には バッテリー残量の確認を忘れずに

こんな人におすすめ

  • 慢性的な肩こり・腰痛に悩む方
  • 運動後の筋肉疲労を自宅でケアしたい方
  • 在宅ワーク中にリフレッシュしたい方
  • 出張や旅行にも持ち運びたい方(軽量モデルが便利)

まとめ

マッサージガンは、自分のタイミングで気になる部位をピンポイントにケアできる便利なツールです。
整体のような手技とは違いますが、日常のセルフケアとしては十分に効果を発揮。

適切な出力と使用時間を守れば、美容ケアと疲労回復の両面で役立つアイテム だと感じました。

タイトルとURLをコピーしました